撃墜王、銃、4輪バギー、阪神大震災、鉄道、海外旅行、東日本大震災 等

私の撮影した阪神大震災画像、私の撮影した東日本大震災画像、鉄道、ローカル線、国内公共交通旅行、海外公共交通旅行、海外旅行、歴史旅行、軍事研究、銃、ミリタリー、文化財研究、仏塔研究、神社寺、車、単車、昭和 など

Yahooから移行しました。主にミリタリー(武器兵器、軍事歴史、撃墜王、武装親衛隊、特攻隊等)や阪神大震災、4輪バギー&単車、鉄道旅行、海外旅行、神社仏閣文化財研究について2006年からちまちま書いています。
リンクは連絡なしで自由にしてください。

東日本大震災の記憶47 大槌町その7

東日本大震災47 上閉伊郡(かみへいぐん)大槌町その7

またあの日がきた あれからもう13年たった。つい数日前のような感じだが。

岩手県上閉伊郡大槌町上町2_12メゾンマルタニ
1DSCN2293上閉伊郡大槌町上町2_12メゾンマルタニ

メゾンマルタニ
2DSCN2299上閉伊郡大槌町上町2_12メゾンマルタニ

現在
3スクリーンショット 2024-03-11 222714





岩手県上閉伊郡大槌町上町5−28
4DSCN2294岩手県上閉伊郡大槌町上町5−28

上町5−28
5DSCN2297

現在
6スクリーンショット 2024-03-11 230939





大槌町本町1_10立花屋
7DSCN2301上閉伊郡大槌町本町1_10立花屋

大槌町本町1_10付近
8DSCN2302





大槌町本町5_5割烹岩戸
9DSCN2312上閉伊郡大槌町本町5_5割烹岩戸

岩戸から立花屋を見る
10DSCN2315

現在
11スクリーンショット 2024-03-11 230521





大槌駅
12DSCN2322

現在
13スクリーンショット 2024-03-11 225528

駅から東側を見る
14DSCN2344

駅から西側を見る
15DSCN2341

土台ごと倒れたビル 建築学的には脅威らしい
16DSCN2335

現在
17スクリーンショット 2024-03-11 224721






大槌町本町8_21 左から花巻屋さんぷく 衣料店花よし サナエ商店
18DSCN2354上閉伊郡大槌町本町8_21左から花巻屋さんぷく衣料店花よしサナエ商店


ルミナリエと阪神淡路大震災その133 長田区その32 焼け野原となった鷹取商店街周辺

ルミナリエと阪神淡路大震災その133 長田区その32
焼け野原となった鷹取商店街周辺

またあの日がやってきた。あれから29年たった。でも昨日のように思える。
今年はルミナリエがクリスマス前から震災のあった1月になった。
本来の震災で亡くなった方々の鎮魂の趣旨に戻ってよかった。
最近は若者のクリスマスデートイベントになっていたのは気になっていた。
Spalliera_hp






長田区本庄町2丁目1−1大国公園内から北東を写す
左端の焼けたビルは高橋病院(現在サンクチュアリ鷹取)
SCN_0003長田区本庄町2丁目1−1大国公園内から北東を写す
能登半島地震の輪島と同じ 電柱以外は火災現場で見られる柱がない。
燃えるに任せて燃えるものがなくなって自然鎮火であった。
地震の際は火災が起きても消防は来ない。輪島も繰り返した。
阪神大震災直後は大勢の人が家屋の下敷きにはなっていたが生き延びていた。
が助けられずに焼死した。
大規模直下型地震ではこうなるとすでに実例でわかっていたが輪島で繰り返した。
1981年以前に建てられた住宅は補強すれば大規模直下型地震でも崩れず火災が起きても逃げれる。
能登半島は昭和の建物だらけみたいにみえる。地震で崩れた住宅はみな古そうな感じだ。
対策は可能で実施も容易だ。
でも実感がなく個人ではお金がかかるからかほとんどの人が補強の判断はしない。
最近は能登半島の避難所の報道ばっかしだ。
生き延びた人は後は行政がなんとかするのでほっといても大丈夫だ。
日本人がトラウマになるくらい、もっと崩れた家屋や火災跡や津波跡を視聴者から苦情が来るくらい報道したほうが将来命を助けることになるだろう。
神戸の震災でタブーとされたのか大勢の人が家屋の下敷きにはなって焼死したことの報道はほとんどなかった。だから日本人は大規模直下型地震が起きたらどうなるか知らないみたいだ。家屋に挟まれ痛みに苦しみながらさらに煙に苦しみ生きたまま焼かれ死ぬのだ。火災(や津波)が近づくと皆逃げるので誰も助けてくれない。
昭和の木造住宅は補強したほうが良い。

現在 焦げていた公園のハット型欄干(車止め?)は今もそこに残っていた。左下
上の写真右下に欄干が写っている。
スクリーンショット 2024-01-25 231743





長田区海運町3丁目1−2 右の焼け残りの鉄骨はヘアーサロン芳子の店
たしかカトリック鷹取教会から写したと思う
この辺りも燃えるに任せて燃えるものがなくなって自然鎮火であった。
地震四日後でまだ煙が漂い真冬だが熱がこもっていた。
SCN_0002神戸市長田区海運町3丁目1−2 ヘアーサロン 芳子の店

現在 なんとヘアーサロン芳子の店は建て直して営業している。
スクリーンショット 2024-01-25 231239


阪神淡路大震災その132 長田区その31(その47 長田区その14 全面改定版)

阪神淡路大震災その132 長田区その31
(その47 長田区その14 全面改定版) 

2010年6月29日阪神大震災その47長田区その14を写真を追加してかつ写真の品質を上げて現在写真を追加して内容も改定した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阪神大震災写真集 その47 長田区その14

焼け野原となった鷹取商店街

長田区大橋10丁目2付近から撮影
4枚の写真をつないだ 右が東 左が西となる。
当時あまりにも焼け野原が広大すぎて写真を写しながら自分が西から東へ回った。
焼き付けた紙の写真をつないだが各写真微妙に縮尺が違うので境目は少しずれている。
R0013468d

冗談のCG画像ではない。現実の写真。
本当にこんな恐ろしい火災が大都市で起こるのである。

現在
スクリーンショット 若松町10丁目2から撮影b




焼け跡のいたるところに安否確認の看板が置いてあった。
(長田区本庄町2丁目1−1大国公園近くにて)
SCN_0001長田区本庄町2丁目1−1大国公園近くにて


携帯の普及していない時代なので連絡を取るのが難しかった時代だ。
雨にぬれても大丈夫なようにビニール袋で覆ってあった。
「明石へ来てください。とにかくどこでもいいから連絡を」
明石の親族が心配になって訪れたが家が焼けていた。避難所を探したが会えなかった。と思われる。
はたして無事に会えたのであろうか

阪神淡路大震災その131 東灘区その11 (その61東灘区その5改定版)

阪神淡路大震災その131 東灘区その11 世界長酒造の最後
(その61 東灘区その5 改定版) 


今日またあの日がやってきた。あれから29年たった。でも昨日のように思える。
私はもう老いた。 もう過去の話になった。 今は昔

元旦早々能登半島地震が起きた。あれから一週間だが被災地の映像がたくさん配信された。
陸地直下型地震だったので阪神大震災と同じ状況を私は想像した。
数日後テレビで画像を持た限りでは阪神大震災で潰れた家屋とそっくりであった。
阪神大震災の教訓で補強されているかもと思ったがされていないようだった。
やはり個人の財源では難しいことが証明された。
阪神大震災は家屋に挟まれた負傷者は救急車やレスキュー隊や自衛隊は24時間以上絶対来なくて放置され息絶えた。 まったく同じことが能登で発生した。

輪島の朝市市街地火災はも阪神大震災の火災と全く同じだった。驚いた。
火災が発生しても阪神大震災では消防車は24時間以上絶対来なくて放置され燃えるに任せて自然消火した。まったく同じことが輪島で発生した。
テレビで画像を見たが普通火災で残る柱が見当たらない。燃え尽きたからだ。 
阪神大震災の火災現場と同じで消防やレスキューは来ないので生きたまま火災に巻き込まれたケースが多数あったのではないか。
https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZQO4280762003012024000000-2



2013年1月1日阪神大震災その61東灘区その5を写真の品質を上げて現在写真を追加して改定した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年1月1日 阪神大震災 その61 東灘区その5 
世界長酒造の最後

年が明け、1月になった。
またあの日が近づいてきた。

他府県の人は知らないだろうが かつて神戸には世界長という酒のブランドがあった。
長田、兵庫の酒屋、立ち飲み屋には世界長と書いたのれんや看板が至る所にあった。
安くてうまい酒のブランドであった。

しかし地震で世界長酒造は壊滅的な打撃を受けそのまま廃業してしまった。
当時は日本酒といえば灘神戸であったが、地震でどの酒造メーカーも建物が江戸期以前であったため壊滅した。
震災後灘の酒造メーカーが苦しんでいるあいだに日本中の酒造メーカーが力を伸ばし
現在は日本中の酒屋、飲み屋でいろんな地方の日本酒が普通に飲める。
地震は企業に致命的な影響を与えるのである。


倒壊した世界長酒造
江戸期の文化財としても貴重な酒蔵が崩壊した。
燃えていないのでなんとか修復すれば再建できそうだが当時は神戸じゅう崩壊だらけで余裕がなく残念ながら解体された。
東灘区御影本町2丁目7-30あたり
IMG_20121231_0001B


現在地は分譲住宅やマンションになっている。
御影ブライトハイツが当時のまま残っていたので撮影場所と方向を完全に特定できた。
2B





崩れた酒蔵 写真ではわかりにくいが鉄のタンクが瓦礫の中に多数見えた
IMG_20121231_0002B


現在世界長酒造の跡は阪神御影駅前の一等地であったためイズミヤ、ニトリ、エディオン等のショッピングモールや住宅やマンションになっている。
兵庫県予防医学協会が当時のまま残っていたので撮影場所と方向を完全に特定できた。
かつてここに世界長酒造があったことを知る人は減った。
1B


さようなら 世界長
わたしは わすれない

令和5年11月23日 神戸の阪神タイガース優勝パレード 

神戸の阪神タイガース優勝パレード 
令和5年11月23日 
神戸の三宮ー元町ーメリケンパーク間で阪神タイガース優勝パレードがあったので見に行った。

大丸前で待つ
DSCN0136b



大丸の交差点からバスが曲がってきたぞ
DSCN0143b



おかだー ありがとう!  藤本!久保田!大竹~
DSCN0146b岡田藤本久保田大竹



2台目が来た。 ひらたー おつかれ生!
DSCN0152b



西!森下!熊谷!
DSCN0156b平田西森下



3代目が来た。今岡!安藤!才木!湯浅!
DSCN0160b今岡安藤才木湯浅



合計3台のバスが去っていった。来年も頼むよ。
DSCN0172b



青森秋田をDAX70で盲腸線調査の旅その16 由利高原鉄道その1

青森秋田をDAX70で盲腸線調査の旅その16
由利高原鉄道その1

朝羽後本荘駅に車を置いてダックスに乗って出発だ。
1DSCN0312




薬師堂駅に着いた。
2DSCN0317b


待合室
3DSCN0314b


列車が来た。高校生が通学する。
4薬師堂





子吉駅に着いた。
5DSCN0321b


駅舎に郵便局が併設されている。
6DSCN0325





鮎川駅に着いた。
7DSCN0326


世界一小さな待合室らしい
8DSCN0328


列車が来た。
9鮎川





黒沢駅に着いた。
10DSCN0338


列車が来た。
11DSCN0343


列車を見送る
12DSCN0348b


ホームは少しカーブがかかっている。
13DSCN0356




2023年11月1日(水)日本シリーズ第4戦 阪神サヨナラ勝ち

2023年11月1日(水)日本シリーズ第4戦 阪神サヨナラ勝ち

2023年11月1日(水)日本シリーズ第4戦今日はテレワークにして
17時で仕事を終えて甲子園へ向かった
1DSC_5222B



オリックスは山﨑福也、阪神は神戸の星才木浩人が先発
2 2023-11-09 221430



近本は全得点に絡む大活躍
3DSC_5211B



佐藤はブレーキでした
4DSC_5210B



中野はまあまあ仕事をしてくれました
5DSC_5207b



試合時間4時間6分 入場者 41,050人
6DSC_5219b



負オリックス3 - 4阪神勝 [勝]岩崎[敗]ワゲスパック 
6DSC_5231B



9回裏 3対3の同点 四番大山、フルカウントから劇的なサヨナラ安打で阪神が4対3で
勝利を飾った。お立ち台の大山
7DSC_5246B


終わり

ギャラリー
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
  • 東日本大震災の記憶47  大槌町その7
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ